2012年4月19日木曜日

Excel エクセルの使い方-データベース/検索 - インストラクターのネタ帳


対象:Excel2007, Excel2010

このサイト・インストラクターのネタ帳で
「エクセル オートフィル すべて表示 ショートカットキー」
「エクセルでオートフィル抽出後に全て表示を一発表示」
といった検索が行われていることがあります。

(後者は「オートフィル抽出後」となっていますが、「オートフィル」(Auto FILL)ではなく「オートフィルタ」(Auto FILTER)のタイプミスでしょう)

オートフィルタ機能でデータを抽出したあとに、すべて表示するための簡単な操作、ショートカットキーを探している方による検索です。

続きを読む

対象:Excel2002, Excel2003, Excel2007, Excel2010

Excel 2007・2010では、オートフィルタの設定・解除をショートカットキー[Ctrl]+[Shift]+[L]でできることをご紹介しました。

このネタをご覧になった方でしょうか
「Excel 2003 フィルタ ショートカット」
という検索が行われていました。

残念ながら、2003までのExcelでオートフィルタを設定・解除するショートカットキーは用意されていないようです。

続きを読む

対象:Excel2002, Excel2003, Excel2007, Excel2010

数式を再入力したのと同じ操作を行う方法として、置換機能を利用した操作をご紹介しました。

このネタをご覧いただいた方から、別の操作方法をご連絡いただきましたので、その方法をご紹介させていただきます。

続きを読む

対象:Excel2007, Excel2010

Excelは本来は表計算ソフトですが、データベースソフトとして使っている方は少なくありません。

Excel 2007では最大行数が従来の65,536行から1,048,576行へと増えたこともあり、2003までならAccessなどを使うしかなかったレコード数があった場合でも、Excelで扱えるようになっています。(もちろんパソコンのスペックはそれ相応のものが必要ですが。)

Excelのデータベース機能の中で、オートフィルタは人気の高いコマンドです。

続きを読む

対象:Excel2002, Excel2003, Excel2007

「エクセル オートフィルタ 設定できない」
といった検索を見かけることがあります。

Excelでオートフィルタが設定できなくなり、その原因・理由・解決方法を探している方の検索です。

オートフィルタを設定できなくなる原因は、いろいろあります。

オブジェクトが非表示になっていたりするとオートフィルタは使えませんし、シートの保護の設定方法によってもオートフィルタを使えなくなることがあります。

他にもオートフィルタが設定できなくなる原因があります。

続きを読む

対象:Excel2002, Excel2003, Excel2007

「オートフィルタ 抽出結果 合計」
「オートフィルタで見えているセルだけ合計」
といった検索が行われていることがあります。

オートフィルタでデータを抽出したときに、抽出結果のみの合計を計算する方法を調べている方の検索です。

合計を計算するワークシート関数といえば、もちろんSUM関数ですが、SUM関数を使った場合、フィルタをかけても合計値は変わりません。非抽出のデータまで含んだ合計になってしまいます。

続きを読む

対象:Excel2002, Excel2003, Excel2007

「エクセル 行番号 青色 元に戻すには」
といった検索が行われていることがあります。

Excelである操作を行うと、下図のように行番号が青色で表示されます。(左のほうに表示されている「1」〜「7」の数字・行番号にご注目ください。)

これを下図のように、通常の黒色で表示するにはどうしたらいいのかを調べている方の検索でしょう。

行番号が青色で表示されるのは、フィルタがかかっていて、一部のデータが表示されているときです。

フィルタがかかっていて、データが一部しか表示されていないことを、行番号を青色表示することで教えてくれているわけです。

続きを読む

対象:Excel2000,Excel2002,Excel2003,Excel2007

「行番号の横にボタンが表示されるようになったのですが・・・?」
「行番号の左のほうに表示されているボタンを消すにはどうしたらいいのでしょう?」
といったご質問をいただくことがあります。

実際の画面を見ずにこのご質問だけを受けると、どういう現象がおきているのかを判断するのはなかなか難しいのですが、下図のような状態になっているケースが多いと私は感じています。

よくわからないうちに[グループ化]コマンドに触ってしまい、妙なグループ化が設定されてしまった状態です。

続きを読む

対象:Excel2002,Excel2003,Excel2007

このサイトで
「シート保護 オートフィルター 使えない」
といった検索が行われていることがあります。

Excelに慣れている人と慣れていない人が同じExcelファイルを利用するような場合、作成した数式等を壊されないためにシートの保護は必須です。

続きを読む

対象:Excel2000, Excel2002, Excel2003, Excel2007

文字列から数字だけを抽出するユーザー定義関数をご紹介しました。

数字と文字が様々な混在の仕方をしている場合、ご紹介したようなユーザー定義関数を利用したりするほうが楽だったりしますが、数字と文字の混在ルールがシンプルな場合は、ユーザー定義関数を使わなくても数字だけを抜き出すことは可能です。

数字と文字の混在といっても、例えば、価格表のように数字に「円」がついているデータから「円」という文字だけを取り除きたいといったようなときです。

続きを読む

対象:Excel2000, Excel2002, Excel2003, Excel2007

Excelでデータの並べ替えについて調べたいときは、「ソート」ではなく「並べ替え」を使ってみたら、というネタをご紹介しました。

このサイトで「ソート」と似た用語で検索されているのを見かけこともあります。

「エクセル ソーティング」です。

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003

2003までのExcelで月を指定してデータ抽出するには、日付をAND条件で指定する必要があるということをご紹介しました。

月ごとに抽出するという作業がたまにしかないのなら、この方法でOKでしょうが頻繁に行うとなると面倒になってくるはずです。

いちいち月初日と月末日を指定するのが。

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003


どのようにテッセレーションを作成する

「日付データで月だけを指定することはできないのですか?」
「オートフィルタで月を指定してデータを抽出するにはどうしたらいいのでしょうか?」
Excelのオートフィルタを使いはじめた方からいただく定番の質問の一つです。

2003までのExcelのオートフィルタ機能で、細かな条件指定をしてデータの絞り込みをするには、[オートフィルタオプション]ダイアログを利用します。

このことをご存知の方から先のようなご質問をいただくことがあります。

例えば、何らかの会員データベースのようなもので、入会日が「2月」のデータを抽出しようと考え、下図のように[オートフィルタオプション]ダイアログで「2月」「を含む」と指定してデータ抽出しようと考える方は少なくありません。

しかしこの指定ではデータを抽出できません。

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003

オートフィルタ機能を利用している方から
「オートフィルタが使えないのですが・・・?」
というご質問をいただくことがあります。

2003までのExcelでは、メニュー[データ]−[フィルタ]−[オートフィルタ]をクリックすることでオートフィルタを利用できます。

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003,Excel2007

「一行おきに空白行を挿入したい」
という要望に対する解決策として、[Ctrl]キーを押しながら一行一行選択するというもっとも基本的な操作と、同じ操作の繰り返しを行うショートカットキー[F4]キーを使う方法をご紹介しました。

行数が少なければこれらの操作でなんとかなりますが、行数が増えてくるととても大変です。

そのため、マクロを組まなければできないのかな、と考える方もいらっしゃるようですが、わざわざマクロを作らなくてもExcel標準の機能で、行数が多い場合にも一行おきに空白行を挿入することはできます。

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003

Excelのデータベースコマンドは、メニュー[データ]内に多く配置されています。

重複データの削除にも利用できる[フィルタオプション]コマンド、ドロップダウンリストからデータ入力できるようにすることもできる[入力規則]コマンドも、メニュー[データ]から実行することができます。

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003,Excel2007

「データを月順に並べるにはどうしたらいいのでしょう?」
というご質問をいただくことがあります。

2003までのExcelなら[標準]ツールバー−[昇順]ボタン、Excel 2007なら[ホーム]タブ−[編集]グループ−[並べ替えとフィルタ]−[昇順]をクリックしたりすることで、簡単にデータを並べ替えることができます。

このとき日付データをアクティブにしておいて上記のような操作をすれば、新しい日付ほど下になるように並べ替えられます。

例えば
1970年12月31日
1970年1月1日
1969年12月31日
1969年1月1日
といった日付データを昇順で並べ替えすれば、
1969年1月1日
1969年12月31日
1970年1月1日
1970年12月31日
となります。

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003,Excel2007

「Excelで計算結果の値を検索することはできないのでしょうか?」
というご質問をいただくことがあります。

Excelの検索機能をあまりご利用になっていない方は、まずはサンプルファイルでお試しいただくといいでしょう。

▼サンプルファイル(001806.xls 30KByte)ダウンロード

サンプルファイルを開いて、「2」を検索してみてください。

「2」を検索したにも関わらず、
「4」と表示されたB10セルが検索され、
「2」と表示されているB5セルは検索されないはずです。

これは計算結果の値ではなく、計算式に含まれている値を検索しているためおきている現象です。

B5セルには「=1+1」
B10セルには「=2+2」
という計算式がそれぞれ入力されています。

B5セルの計算式には「1」という値しか含まれておらず、
B10セルの計算式には「2」が含まれています。

この計算式内に含まれる「2」を検索するため、
B5セルではなくB10セルが検索されているのです。

続きを読む

対象:Excel2007

Excel 2007で、セルの色や文字の色でオートフィルタを実行できることをご紹介しました。


以前から要望の多かった色によるデータ抽出機能が、ようやく実装されたわけです。

続きを読む

対象:Excel2007

2003までのExcelではできなかったけれども、とても要望の多かったデータベース機能がExcel 2007で実装されていることをご紹介しました。

セルの背景色を設定していた場合に、セルの色を指定したオートフィルタが、Excel 2007ではできるようになっています。

続きを読む

対象:Excel2007

Excelのデータベース機能をご利用の方から、とてもとても、よくいただきながら
「標準の機能ではできません」
と答えざるを得なかった質問があります。

「色を指定してデータを抽出したいのですが...?」
「セル色を指定してオートフィルタをかけることはできないのでしょうか?」
というご質問です。

続きを読む

対象:Excel2007

2003までのExcelで、[標準]ツールバーに隠されている[オートフィルタ]ボタンは便利です。

一般的なオートフィルタの使い方では、フィールド見出しに表示される[▼]ボタンをクリックして表示されるドロップダウンリストから該当する値を探すか、[オートフィルタオプション]ダイアログで抽出条件を指定する必要があります。

大量のデータが存在する場合、ドロップダウンリストに当然ながら大量のデータが表示されることになるので、抽出条件に合致するデータを探すのが面倒です。

[オートフィルタオプション]ダイアログを利用する場合には、抽出条件の入力などの手間が増えます。

しかし、[標準]ツールバー−[オートフィルタ]ボタンを利用すれば、選択していたセルと完全一致するデータでいきなり抽出を行うことができるのです。

完全一致条件で抽出を行うのならば、フィールド見出しに表示される[▼]ボタンを利用するよりも、操作は随分楽になります。

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003,Excel2007

簡単に合計の集計などを行ってくれる集計機能は、なかなか便利な機能です。


アトミック何を意味している

集計したいフィールドをキーにデータを並べ替えておいてから、2003までのExcelならメニュー[データ]−[集計]から、2007では[データ]タブ−[アウトライン]グループ−[小計]をクリックすることで、[集計の設定]ダイアログを表示して、集計を行うことができます。

ある程度Excelを実務で使ったことのある方に、集計機能をご紹介すると
「こんな簡単に集計ができたとは...」
といった反応をiいただくことも少なくありません。

そんな集計機能について
「集計行を上に表示することはできないのでしょうか?」
というご質問をいただくことがあります。

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003,Excel2007

メニュー[データ]−[集計]をクリックして実行できる集計機能は、なかなか便利な機能です。

例えば、売り上げ明細のデータがあったときに、簡単に商品ごとの売り上げ合計などを集計することができます。

この集計機能を、少しだけ利用したことのある方から、非常によくいただく質問があります。
「集計ができないのですが、どうすればいいんでしたっけ?」
「集計ってどうやれば上手くできるんでしたっけ?」
というご質問です。

このご質問をくださる方のほとんどは、実際の集計を行うための[集計の設定]ダイアログ上での操作は、できてらっしゃいます。

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003

Excelのデータベース機能の、並べ替えについてインストラクションをすると
「一旦何らかの並べ替えを行ったあとに、元の順序に戻すにはどうすればいいのでしょうか?」
というご質問をいただくことあります。

また実務でご利用の方からは
「並べ替えをしたのですが、元の順番に戻したいのですが...?」
というご質問をいただくこともあります。

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003

Excelをかなり使い込んでいる方から
「罫線って並べ替えできないんですか?!」
というご質問をいただいたことがあります。

Excelは本来表計算ソフトですが、データベース機能も充実しています。

データベース機能で、よく使われるものと言えば、フィルタと並べ替えだと思うのですが、
「並べ替えを実行したときに、罫線はデータと一緒に並べ替えられないのか?」
というのが先のご質問の主旨です。

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003

「データをランダムに並べ替えをしたいのですが?」
「ランダムな並べ替えを行いたいのですがどうすればいいのでしょう?」
Excelでときどきいただく質問です。

Excelでは、[標準]ツールバー−[昇順で並べ替え][降順で並べ替え]ボタンや、メニュー[データ]−[並べ替え]をクリックして表示される[並べ替え]ダイアログを使って、データを並べ替えることができます。

この並べ替え機能では、文字コード順・ふりがな順・ユーザー設定リスト順といった何らかの順序に並べ替えができます。

これを何らかの指定された順序ではなく、ランダムに並べ替えを行うことができないのか、というのがご質問の主旨です。

続きを読む

対象:Excel2003

オートフィルタ機能があれば、実務で必要なデータ抽出作業は、まあまあできてしまいます。

しかし、AND条件とOR条件が混在するような複雑な抽出条件の場合、オートフィルタでは抽出できないため、[フィルタオプションの設定]コマンドを利用することになります。

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003

オートフィルタ機能をお使いの方から
「ドロップダウンリストに表示されないデータがあるのですが...?」
というご質問をいただくことがあります。

オートフィルタを設定して、フィールド見出しに表示された[▼]ボタンをクリックすると、そのフィールドに存在するデータがドロップダウンリストとして表示されますが、データとしては存在しているにも関わらず、ドロップダウンリストに表示されないデータがあるのだがどうしてか?というのがご質問の主旨です。

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003

Excelのオートフィルタ機能はとても便利な機能です。

しかし大量のデータに対してオートフィルタを利用している方からは、不満・要望の声をいただくこともあります。
「オートフィルタを解除すると完了までに非常に時間がかかるのですが...?」
「フィルタをかけてすべてのレコードを表示させようとするとすごく時間がかかるのは何とかなりませんか?」
といった不満や要望です。

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003

連続したデータを簡単に入力できるオートフィルは、とても便利な機能です。

「1月」と入力してオートフィルすれば、「2月」「3月」「4月」・・・といった連続データを簡単に入力することができます。

オートフィルを利用して「n月」という入力をした方から
「並べ替えをすると10月・11月・12月・1月・2月の順になってしまうのですが?」
「1月〜12月の順で並べ替えることはできないのですか?」
というご質問をいただくことがあります。

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003

「演算子を検索するにはどうすればいいのでしょうか?」
というご質問をいただいたことがあります。

演算子とは数式の要素に対して実行する計算の種類を指定する記号で、もっともわかりやすいのが「+」「-」「*」「/」「^」といった算術演算子です。

ほとんどの演算子で検索をするのに困ることはありません。

[検索と置換]ダイアログ−[検索する文字列]欄に、「+」「-」「/」「^」といった文字を指定すればいいだけですから。

ところが「*」はそれではダメです。
「*」がワイルドカードだからです。

[検索と置換]ダイアログ−[検索する文字列]欄に「*」を指定して検索を実行すると、データの入力されているセル全てが検索されることになってしまいます。

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003

Excelで数式の入力されたセルだけをみつけたいということがあります。

例えば、誰かが計算式などを入力したワークシートを修正するような場合です。

不用意にセルを削除したりすると、エラーが発生したりするため、事前にどんな関数・計算式が入力されているのかを調べる必要があり、数式の入力されているセルを検索したいというニーズが生まれます。

続きを読む


制約条件の理論は何ですか

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003

データ交換の際に利用されることの多いCSV(Comma Separated Values)ファイルについて、いくつかネタをご紹介してきました。


これらは、
CSV→Excel方向のネタですが、
逆に
Excel→CSV方向のご質問をいただくこともあります。

「ExcelファイルをCSV形式に変換するにはどうすればいいですか?」
「ExcelファイルをCSVファイルにしてくださいと言われたのですがどうすればいいのでしょう?」
といった類のご質問です。

続きを読む

対象:Excel97, Excel2000, Excel2002, Excel2003

8桁のyyyymmdd形式の数字を、関数を使って日付データにする方法をご紹介しました。

関数を使わなくても、同様のことを行うことができます。

続きを読む

対象:Excel2000,Excel2002,Excel2003

CSVファイルを開くときに、「001」といった先頭が「0」の数字が「1」とならないようにする方法についてご紹介しました。

拡張子を「.csv」から「.txt」などに変更して開き、起動したウィザードで頭が「0」の数字がそのまま表示されるよう、フィールドの設定をするという方法でした。

似たような操作で、CSVファイルをExcelで「開く」のではなく、ExcelのワークブックにCSVのデータを「読み込む」という操作があります。

ExcelファイルにCSVをインポートするという操作です。

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003

CSV(Comma Separated Values)ファイルをExcelで開いた方から、必ずと言っていいほどいただく質問があります。

「001」が「1」になってしまうのは何故ですか?
といったご質問です。

例えば北海道の郵便番号は「060xxxx」「001xxxx」というように先頭が「0」なわけですが、「0640941」と頭に「0」のついたデータの含まれるCSVファイルを、Excelで開くと「640941」と頭の「0」がない状態になってしまいます。
これはどうしてなのか?どうすれば回避できるのか?というご質問です。

続きを読む

対象:Excel 97,2000,2002,2003

Excelで資料を作成する際、データがズラッと並んでいて、一番下の行に合計を求めるSUM関数が入っているというのは、とてもよくあるパターンです。

そしてそんな資料で並べ替えをするというのもよく行われるはずです。

その合計行がある表で並べ替えをする際、苦労していませんか?

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003

Excelをデータベースとして利用するというのは実務でよく行われているわけですが、その中で重複したデータを削除したいという要望もよく出てきます。

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003

Excelのフィルタ機能についてこれまで何度かご紹介してきました。


フィルタ機能が便利で、私自身がよく使っているからに他なりません。

フィルタを使っている方から、
「ステータスバーに「××レコード中○個が見つかりました。」と表示されるシートと「フィルタモード」と表示さるシートがあるのですが何故ですか?」
というご質問をいただくことがあります。

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003

Accessで「*」(アスタリスク)を含むデータのクエリ作成についてご紹介しました。

Excelのオートフィルタで「*」を含むデータを絞り込むにはどうすればいいのでしょうか?
というご質問をいただくことがあります。

「*」は、同じ位置にある任意の数の文字列を表すワイルドカードですから、「*」「を含む」と指定してオートフィルタすると、なんらかのデータの入力されている全てのデータが表示されてしまい、「*」という文字を含むデータを抽出することはできないのです。

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003

オートフィルタ機能は、Excelのデータベース機能の中でもかなり便利な機能だと思っています。

元のリストをしっかり作っておけば、メニュー[データ]−[フィルタ]−[オートフィルタ]をクリックすることで、フィールド名に[▼]ボタンが表示され、簡単にデータ抽出ができるようになります。

オートフィルタで一旦データ抽出を行なったあと、新たな条件で抽出し直したいときには、先の抽出条件を解除する必要があり、
・個々のフィールド名の[▼]ボタンから「(すべて)」をクリック
・メニュー[データ]−[フィルタ]−[すべて表示]をクリック
いずれかの操作を行ないます。

便利なオートフィルタ機能ですが、頻繁にデータの抽出と抽出条件解除を繰り返すような場合、上記のクリックが2回必要な操作を面倒に感じませんか?

フィールド名の[▼]ボタンは小さいですし、メニュー[データ]からの操作はサブメニューまで表示させなければいけないわけですから。

続きを読む

対象:Excel

Excelの並べ替え機能で、複数のフィールドを基準に並べ替えをするときに、どんな操作をしてらっしゃいますか?

多くの方が、メニュー[データ]−[並べ替え]をクリックして表示される[並べ替え]ダイアログを使って、[最優先されるキー][2番目に優先されるキー][3番目に優先されるキー]欄でフィールドを指定して、並べ替えを実行してらっしゃると思います。

では、4つ以上のフィールドをキーにして並べ替えをするにはどうすればいいのでしょうか。

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003

Excelは元来表計算ソフトですが、データベース機能もかなり優れています。

それほどデータもないシンプルなデータベースであれば、無理をしてAccessを使うよりも使い慣れたExcelで処理をする方が楽なことも少なくありません。

例えば、取引先の数がそれほど多くないような場合だと、Excelで取引先会社のデータベースを作っておくことも少なくありません。

そんなときにいただく質問があります。

取引先会社名に「(株)」が入力されていて、並べ替えをしたときには前株の会社が先頭に並んでしまう。「(株)」を無視して会社名でソート(並べ替え)はできないのか、という質問です。

続きを読む

対象:Excel

データの抽出・絞り込みを簡単に行うオートフィルタ機能はとても便利です。

メニュー[データ]−[フィルタ]−[オートフィルタ]をクリックすると、リストの見出しに[▼]ボタンが表示されるようになるので、この[▼]をクリックして抽出条件を指定します。


完全一致するデータだけを表示させたいのならば、[▼]ボタンをクリックして表示されるプルダウンから選択をすればいいわけですが、実務の中ではやっぱり曖昧検索がよく行われます。

あいまい検索をするためには[▼]をクリックして表示されるプルダウンから「(オプション)」をクリックして表示される[オートフィルタオプション]ダイアログで条件を指定するのですが、この[オートフィルタオプション]ダイアログが少々使いにくいと感じています。

あいまい検索をするためにはコンボボックスから「を含む」を選択しなければいけませんが、この「を含む」がコンボボックスの下の方に表示されていて、コンボボックスの[▼]をクリックしただけでは表示されず、スクロールをしなければいけません。

それから、[オートフィルタオプション]ダイアログのタブオーダーがなんだか変なのです。
通常[Tab]キーを押したときには、上から下へまたは左から右へという順序でアクティブ箇所が移動していくわけですが、[オートフィルタオプション]ダイアログで[Tab]キーを押すと、どうしてこの順序になっているのかよくわらない順序でアクティブになっていき、一つ目の検索条件を指定するコンボボックスは一番最後にアクティブになるという仕様になっています。

続きを読む

対象:Excel

Excelで算術平均・相和平均を求める関数は、AVERAGE(アヴェレージ)関数です。

SUM関数と使い方は同じで、SUM関数が引数の合計を返すのに対して、AVERAGE関数では引数の平均(算術平均・相和平均)を返します。

ところで、実務でオートフィルタなどを使ったデータの抽出というのはよく行われますが、このときに絞込まれたデータの平均を知りたいということも出てきますが、AVERAGE関数では抽出されたデータだけの平均を求めることはできません。フィルタされようがされまいがはじめに指定された範囲すべての平均を返します。抽出データだけの平均を求めるにはどうすればいいでしょうか。

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003

Excelは元来表計算ソフトですが、データベース機能も充実しています。特にデータの絞込みをするためのフィルタ機能は、データベースソフトであるAccessのクエリやフィルタ機能より便利に感じることも少なくありません。

そのフィルタ機能を使いこなしている方から、抽出されたデータに連番が振られるような列を先頭に作っておくにはどうすればいいのか、という質問をいただくことがあります。

続きを読む

対象:Excel

Excel 2002以降をお使いの方から、 「数式を検索するにはどうすればいいのか?」 というご質問をいただくことがあります。

Excel 2000までは、あまり聞かれることのなかった質問です。
Excel 2002から検索用ダイアログボックスの仕様が変わったからでしょう。

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003

他の人が作ったExcelファイルを見て、そのやり方を知らない人が興味を示すものに、折りたたみ機能があります。

行番号の左側や列番号の上に[+]ボタンや[-]ボタンが表示されて、クリックすると折りたたんだり広げたりできる機能で、正式には[アウトライン]機能と呼びます。

続きを読む

対象:Excel

SEO(Serch Engine Optimization)を気にしている方の間では、Yahoo!Japanの検索エンジンがついにGoogleではなくYST(Yahoo! Search Technology )になったことが、昨日(5/31)から大きな話題となっていますが、検索という行為・機能はインターネットに限らず自分のパソコン内でもとても重要です。

情報をコンピュータ化するメリットの一つに情報を探しやすくなるということが上げられますが、検索機能というのまさにその情報を探すことを実現する機能なわけで、パソコンをある程度使えるようになった方からは、検索に関する質問はとてもよく出てきます。

Excelの場合によくいただく質問に、複数のシートから検索を行うにはどうすればいいのか、というものがあります。

続きを読む

対象:Excel

Excelのデータベース機能の中で一番よく使われるのは、並べ替え(ソート・ソーティング)でしょうか。 [標準]ツールバーの[昇順で並べ替え][降順で並べ替え]ボタンをクリックして、簡単に並べ替えを行うことができます。

ところがこの並べ替えで同じ漢字なのに、並んでくれないことがあります。

続きを読む

対象:Excel 97,2000,2002,2003

Excelで文書作成を行っていると、検索や置換を行う場面が出てきます。 そんなときに検索に困る文字があります。

「*」や「?」です。

続きを読む

対象:Excel97, Excel2000, Excel2002, Excel2003

CSVファイルからExcelにコピーアンドペーストをして、ガッカリした経験はありませんか?

続きを読む

対象:Excel

Excelのデータベース機能の中で使用頻度の高いものの一つに、並べ替え(ソート・ソーティング)があります。

[標準]ツールバーの[昇順で並べ替え][降順で並べ替え]ボタンや、メニュー[データ]−[並べ替え]から[並べ替え]ダイアログを表示して、並べ替え操作を実施なさっていると思いますが、昇順や降順以外の並べ替えができるのはご存知でしょうか。

続きを読む

対象:Excel 2002,2003

2000までのExcelの検索機能はかなり不親切で、検索が終わっても何もメッセージを出してくれなかったものですから、操作している方が気をつけていないといつまでも同じ箇所を無限に検索をし続けるハメに陥ってしまうものでした。

続きを読む

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003

セルの中での改行はちょっとExcelに慣れた方ならご存知のはずです。

続きを読む



These are our most popular posts:

エクセル 2007 やエクセル 2010 でシートの計算結果が更新されない!

2011年2月3日 ... エクセル 2007 (Excel 2007) やエクセル 2010 (Excel 2010) でセルの値を更新しても 計算結果が更新されない場合の対処方法を初心者向けに説明した ... お知らせお使い のオペレーティング システムには適用しない情報が含まれている場合があります。 ... 計算方法を に戻すには、どうすればいいんですか? ... [数式] タブの [計算方法] にある [計算方法の設定] をクリックして [自動] クリックすればいいのよ。 read more

Excel エクセルの使い方-データベース/検索 - インストラクターのネタ帳

Excelに慣れている人と慣れていない人が同じExcelファイルを利用するような場合、 作成した数式等を壊されないためにシートの保護 .... 「Excelで計算結果の値を検索する ことはできないのでしょうか? .... 集計ができないのですが、どうすればいいんでしたっけ ? read more

Excel(エクセル)入門/基本/上級/実用講座の総目次

Excel(エクセル)の使い方を解説している当サイトのエクセル関連の総目次です。各機能 の解説 ... データ/数式/関数の入力. データ(数値/ .... オートフィルタを利用する方法; Dictionaryで重複しない項目を取り出して処理する; Dictionaryと配列を利用して処理 する ... read more

Excel質問掲示板(一般操作) [Re[7]: セル入力値を消すとき数式を消したくない]

2005年12月16日 ... 数式を数式入力ボックスに出ないように隠すにはどうすればよろしいのでしょうか? セル の書式設定の「保護」タブで「表示しない」にチェックを入れてから「ツール」―「保護」―「 シートの保護」。 read more

0 件のコメント:

コメントを投稿